2006年12月29日

[写真] W41CA(AU ケータイ)による クリスマス前後の写真。

雨後の空。
久しぶりの快晴。とても綺麗で。

W41CA は極小 CMOS の200万画素機なんだが、それでもここまで再現できる。
とてもうれしいです。

sora1.JPG

看板にビル群。西新宿ガード下です。
個人的にお気に入りの一枚。

sora2.JPG

ホント、東京とは思えない青さでした。
まぁ、最近は東京でも空青いけどさ。

sora3.JPG


夕焼け。これは金曜日だったかな。不思議な空の色でした。

yuyake.JPG

日が落ちて街の灯がともるという切り替わりの時刻。
暗かったしちょっとピントこなかったのが残念だけど雰囲気は好き。

yuyake2.JPG


さて、23日にはビスキュイに。
晴れた空に茶色の壁が映えるなぁ。
近くなのでたま〜に行きます。

bsqi.JPG

クリスマスだと特別な飾りが良くあるけれど、
ケーキ屋さんなんかは特に凝ってますよね。
(チョット白とび気味なんですが、まぁ携帯なのでしょうがないです。)

bsqi2.JPG

ツリーのベル飾り。
電飾もいいけれど、こういうクラシカルな飾りもシックで素敵ですよね。
耶蘇生誕祭も捨てたものではないですよね。

bsqi3.JPG


さてさて、23日には やぶ忠 なる蕎麦屋へ行ってまいりました。
柴又にございまして、これが本当の手打蕎麦。(おそらく手打蕎麦製造機じゃない)
確かに食感が違っている。コシがある。
さらに、蕎麦の太さも職人による手作り感が若干ある感じ。
機械的な揃い方ではないところが尚よい。

僕は天ぷらそばを頼んだんだけれども、来たときには大きな海老がジュージューいっているほどのアツアツできたてぶり。
とっても美味しいです。

yabusob.JPG

でも、値段はチョットだけ高め。
一人当たり予算1000円以上は考えておくことがお勧めです。

yabusoba.JPG

posted by masayu-i at 00:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。