どの辺りが問題かというと、結局 DSC-T1 から T3、 T33 ときて、殆どスペックや画像、デザインの進化がない。
そう思いきや、ソニーのサイトを見ると、随分と T33 から改善がされているように見える。
これはT33→T7の時の改善が一躍買っているのではないかと思う。(薄さでは全然比較対照にもならないくらいT5のほうが厚いようだ。)
人物写真が無いのが気になるが、案外草やガラスにはわりと強いようだ。
無機質なものを撮影する用途で気軽に持ち運ぶのには(撮影・ということについて言えばレンズバリアの開き方向が×のため気軽な撮影=× という感じだが)例のリアル・イメージング・プロセッサー によるノイズリダクションのパワーが凄いという感じがする上に、T33までの不自然なシャープネスがない感じだ。
私の感覚ではデザイン的にもかなりイケていないが、薄くて手軽なカメラが欲しい向きにはよいのではないかと思う。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T5/sample.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/08/18/2107.html
*グランドベガについても情報があるが、実物をみてから書きたいと思う。