2月3日からの展示されている、テーブルウェアフェスティバルへ行ってまいりました。
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/ayame のママが手伝ってるブースがあるというらしく、チケットGet したからであります。ちびクンはじーじ、ばーばと隣のおもちゃ王国へ。
というわけで、写真と文章を交えて紹介してまいります。
(写真といえば、さっき
こちら にも記事をだしましたのでどうぞ)
ayame が別の人にキャンセルされて僕が御供になったわけですが、
実は行く時は少々渋ったのです。どうせロイヤルコペンハーゲンなんて買えねぇし絵皿はあまりすきじゃねんだ と。
でも、絵皿の革新のようなのもありましたし(物を売るってレベルの値段ではなかったけど)コーディネートのコーナーもとても楽しく、案外僕のほうが嵌ったりしてました。
食器買い始めるとやはり興味は沸くものかもしれません。
このフェスタ、
毎年ドームでやるようです。
(撮影は SIGMA SD9 + 17-35mm / 掲載写真はすべて 800*533 ドットへの縮小画像 / Photoshop での色補正あり)

ロイヤルコペンハーゲン。めっさ豪華なブース。

こちらも中華っぽいけどロイヤルコペンハーゲン。

京都の焼き物。こういう絵皿ならありかなぁ。高かったけど。

左奥の透明皿は Good Design 賞。色々言われる賞だけど、この皿のデザインの不思議さは確かに GD 賞に値するような。
真ん中のコップも好き。

とりあえずのお目当ての AMC 。 ここの鍋は本当に凄い。
煮物すぐできちゃう、かつめちゃ火が通って旨いのである。

職人の工房から和食器。
和食器はとても美しい。

こちらも和食器。可愛い猫に目が行きがちだが…上のと同じく皿だけで数万とかのレベル。
「ものをうるってれべるじゃねーぞ」かもしれんが、宝石のような美しさ。

テーブルコーディネート8連発。
印象に残ったやつだけ載せます。
さて、こんかいはこちらからですな。
落ち着いてていいけど 月見みたいな地味さ。
まぁカコイイとおもったんだが、家にはちょとどうかしら…

逆にこっちは派手派手。ayame は abulhoul さんが喜ぶかどうか聞いていたけれど、彼女はもっと派手派手でも平気だし地味で渋くてもOKかと思いました。

こういうの好きかも。(ちょっとやりすぎだけど)
うちの皿もほとんど白だしねぇ…

有名人のテーブルウェアはどこかセレブ風吹かせてていやなような。
これよりもっとひどいのもあったけど@黒柳徹子、これも俺の趣味じゃないなぁ。

ここらからは一般の出展者の作品に。
とはいっても、結構すばらしい完成度のような。
ここからは気に入ったのだけご紹介します。
透明すぎて落ち着かない気もする皿だけれど 美しかったので。

汁椀がとっても美しい!
花器のような小物ともよくあってるような。

カコイイ春といったところでしょうか。
とても気に入った!

落ち着いてて良い。一番、家に導入したいスタイルかもしれん。
ちゅうか、まぁ一番フツー。

というわけでで、早朝コメントを追加いたしましたがいかがだったでしょうか。
展示会はもうちょっとやるし、まだまだたくさんの絵画、たくさんのコーディネート、たくさんの展示出品店舗があります。
よかったらどうぞ。
オマケ
…AU の宣伝にまで進出した篠原涼子。
なぜか人気らしんですが、SD9なのに綺麗に写ったよ。
posted by masayu-i at 00:33| 東京 ☀|
Comment(4)
|
TrackBack(1)
|
・美術・博物 展示めぐり
|

|