家に今残っている PC と比較してみた。よく見ると PC だらけだなぁ…。
R505 / Z1R との比較 まずは A4 2 Spindle の VAIO NOTE Z と B5 1 Spindle の R505 にはさんで比較。
R505 とは大きさの感覚がかわらない(縦に長いか横に長いかの差で)感じがする。重さも 1.9kg とほぼ同等なので、光メディアドライブが内蔵されている 700m の勝ち。(液晶解像度も高いし。)
アイコンの大きさは、いい比較になるのではないだろうか。 R505 は 12inch XGA、 Z1R/P は SXGA+ 。 700m は WXGA より縦ちょい長めの 1280 * 800。通常の WXGA は1280 * 768 なので、700m の液晶の 縦 800 ドットってところがなんかお得感があって気に入ってる。
700m の液晶は非常に美しいがコントラストが若干高い気がしている。(それも美しい要因の一つではあるが)下の写真で比較していただけると傾向はわかると思うが、 R505 の液晶が色的に一番無難な感じがしている。

505-EX との比較 往年の B5 スリムノート、 VAIO NOTE 505 と比較。
壁紙は最近のものにしてるので、一瞬(アレ?再販?!)なんて思われた方も?!…いないよね…。
アイコンがでかいです 505。そういう意味では見やすいです505!
斜め上からの比較なんか酷過ぎます > 俺。505 カワイソス。つうか 700m 綺麗。
正面からも、写真ではわからないかもしれませんが、700m 圧勝。美しすぎ。
でも 505 も古い割りに正面からや、薄さなどでは健闘しているなぁと。つかえないこともないあなぁ・・・なんて思って、Super π の結果見てドン引き。やっぱ MMX はダメだ〜。

posted by masayu-i at 11:10| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・inspiron 700m
|

|